振袖にアクセサリーを付けるのはNG?その理由とは?
振袖は女性の憧れでもありますよね。成人式や結婚式で振袖を着る日は、いつも以上にオシャレをしたいと思う方がほとんどです。振袖に合いそうな和テイストのアクセサリーもたくさん売られています。しかし、振袖を着る際はそのような装飾品はタブーとされているのです。この記事では、その理由とマナーについて詳しく紹介します。
振袖にアクセサリーはNGと言われる理由
着物を普段から着ていた時代は、現代のようなアクセサリーはありませんでしたし、そもそもそういったものを身につける文化がありませんでした。当時の装飾品といえば、櫛やかんざしなど髪止めの飾りものや、実用性重視の和小物でした。
着物を着ている人の仕草や佇まいなど、内側からにじみ出る美しさこそが、女性の美であり正装と見なされていたのです。ピアスやネックレスなどのアクセサリーは西洋の文化から来たもので、日本ではまだその歴史が浅く、「侘び寂び」の中に上品さと美を感じる着物文化の中では異質な存在でもありました。
これが、振袖にアクセサリーがNGといわれる理由です。そもそも振袖は、その色や柄自体がとても華やかで美しいので、ピアスをつける必要もないのかもしれません。
しかし現代では、振袖を着る機会がほとんどない方が多いので、振袖を着たときにこそアクセサリーを身につけておしゃれを楽しみたいという人がたくさんいます。しかし、いろいろな人が集まる正式な場では、なるべくアクセサリーを付けて行かない方が無難かもしれません。
振袖を着るときの基本マナー
時代は変化するもので、現代では「振袖を着る際のアクセサリーはタブー」だというマナーも変わってきています。アクセサリーショップに行けば、和テイストのピアスがずらりと並んでいるところもたくさんあります。振袖は滅多に着ることのない貴重な機会だからこそ、「いつも以上におしゃれを楽しみたい」という方がほとんどなのです。
ただ、正式な場においては「振袖にアクセサリーはタブーである」と考える人がいることを知っておかなければなりませんし、大切なマナーでもあります。
ピアスやイヤリングのマナー
基本的には、「振袖や着物を着る際、ピアスやイヤリングはNG」といわれますが、現代では振袖の柄やコーディネートもさまざまで、髪飾りやかんざしなども華やかさを強調するものが多く販売されています。昔とは時代の流れも変わってきていますし、振袖の柄に合わせて和風の可愛らしいピアスを身につけてコーディネートを楽しむ方もたくさんいます。
ただ、礼装であることを崩したくない方は、耳にピッタリとくっつくタイプのシンプルな小さいパールのイヤリングなどを身につけるとよいでしょう。大きめのゆらゆらと揺れるようなタイプはおすすめできません。
指輪のマナー
結婚指輪や婚約指輪など、日頃から常に付けているシンプルな平たいものなら付けても大丈夫です。しかし、着物は高価なものが多いので、生地や帯に引っかかってしまうようなデザインの指輪はあまりおすすめできません。
ネックレスのマナー
着物を着ていると、ネックレスを身につけていても外からはほとんど見えないので、マナーの問題以前に、ネックレスは付けない方がよいです。振袖は、刺繍の半衿や重ね襟の柄を楽しむものでもあるため、首元にネックレスがあると、違和感を感じるような印象になってしまいます。
そのほかのアクセサリーや装飾品について
現代は、振袖もさまざまな華やかさのある柄のものが多く、それに合わせて髪飾りも大きく派手なものや生花を使ったもの、コーディネートに合わせた帽子などいろいろな装飾品が販売されています。中には、装飾品をシンプルにする分ヘアアレンジを工夫したり、髪の毛の色までコーディネートしたりする方もいます。
成人式で着る振袖は一生に一度の大切なものですし、せっかくなら自分の満足のいくコーディネートをしたいですよね。しかし、家族の中には「シンプルな振袖姿」を好む方もいます。そんなときは、写真館で前撮りをするときと成人式当日でコーディネートを使い分けるとよいでしょう。
振袖や着物は、着ているときの所作や仕草、女性ならではの嗜みや佇まいから、美しさが出てくるものだといわれています。だからこそ、アクセサリーは必要ないといわれているのかもしれません。時代の風潮に合わせて、振袖のコーディネートを楽しむのもとてもよいですが、そういった和装での基本的なマナーを知っているだけでも、より美しく、そして楽しく着こなせるのではないでしょうか。
また、TPOに合わせて「この場ではシンプルな小さめのピアスにしてみよう」、「この場ではアクセサリー自体つけない方がよい」など、自分で判断できるようになれば、今まで以上に振袖や着物を楽しめます。ぜひ、振袖のマナーを知って、一生に一度の素敵な思い出を作ってくださいね。